[リングフィットアドベンチャー]小3の子どもが筋トレに目覚めてドはまり中!楽しさの理由・効果をご紹介!
スポンサーリンク
こんにちは!
リングフィットアドベンチャーでダイエット中の30代主婦です。
リングフィットアドベンチャーは当初、私の運動不足解消&ダイエット目的で購入しました。
しかし!
家族の中で一番はまっていたのは、小三の長男でした。
すっごく意外でした。
なぜなら彼は・・・
長男は同年代の子と比べるとかなり痩せています。
小食で、ひょろ~っとしています。
運動も週に一度の体操教室と学校の体育以外では自分からしない、そんな子です。
・・・そんな子だったのに!
なぜ長男がそこまで夢中になったのか?
その理由はリングフィットアドベンチャーの内容にたくさん秘密がありました。
✅[リングフィットアドベンチャー]ながらモードとは?ながらでできる筋トレメニューもご紹介!
✅[実録]リングフィットアドベンチャーが品切れの理由を聞いてみた!安く買える方法は?
✅[リングフィットアドベンチャー]ミニゲーム一覧!遊び方・攻略を全種類画像付きでご紹介!効果は?
✅最初の設定操作マニュアル!ジョイコン装着~終わり方までの流れを超分かりやすく画像付で解説!
✅騒音はでコレで解決!サイレントモード設定・フィットネスメニューの変更設定方法は?
✅サイレントモードだと消費カロリーは落ちる?通常モード時と比べてみたよ!
✅[リングフィットアドベンチャー]カスタム機能が超便利で使える!設定方法・変更の仕方をご紹介!
✅[リングフィットアドベンチャー]ジョギングの全コースご紹介!距離やかかる時間・効果は?
✅リズムゲームが新登場!手順や遊び方・効果を画像付きでご紹介!マリオなど全17曲収録!
スポンサーリンク
①ゲームの中に入り込んでいるような新感覚が楽しい!
リングフィットアドベンチャーの中のアドベンチャーモードは、ストーリーがあって敵と戦っていく『ドラクエ』のようなゲームです。
ただ大きく違うところが・・・
自分が走ったら主人公が走る。
↓階段をのぼるためにはモモ上げをする
筋トレメニューしたら主人公も同じ動きをして敵をやっつける。
リモコン操作ではなく、体全体を使います。
スポンサーリンク
②レベルが上がると洋服・フィットネス・アイテムが増える
最初は洋服や靴・敵と戦うためのフィットネスは最低限しかありません。
という印象を受けます。
しかしレベルが上がってくると・・・
ドラクエなどと同じで、洋服や靴によって防御力・攻撃力・足の速さが変わります。
欲しいアイテムのために敵と戦います。
他にもレベルがあがると力を回復させるスムージーや筋トレメニューが増えるので、選ぶのが楽しくなりますよ!
スムージーの作り方は本当に果物をしぼりだすようにリングコンを押すとコップに注がれていきます。
スポンサーリンク
③乗り物などの動きの種類が豊富!
トランポリンでジャンプをしたり、船をこいだり、空を飛んだり・・・
ステージを進むにつれて新しいアクションが増えていきます。
スポンサーリンク
④ストーリーが分かりやすくて敵キャラもユニーク!
リングフィットアドベンチャーのアドベンチャーモードには、最初にムービーがあり分かりやすくストーリーを教えてくれます。
ストーリーを画像付きで見る>>
内容も全く難しくないので、お子さんでも分かりやすいです。
ゲームの中の大ボスって、怖いイメージがありますよね。
ドラゴ↓
初めてでてきたときは小1の長女はびびっていました。
でも実際に戦う場面になると・・・
かわいいポーズで筋トレしてるんです。
しかも、昔はいいやつだったという情報も。
リング↓
そして相棒となるリング。
『きたきたきた~~~!』
と叫ぶときの顔が私は大好きです!
リングはすごく優しくて、敵と戦っている間励ましてくれたり褒めてくれます。
子どもって褒められるとがんばれますよね!
スポンサーリンク
⑤ミニゲームやリズムゲームで楽しく筋トレできる!
アドベンチャーワールドの他にも、ゲームで遊べる『ミニゲーム』と『リズムゲーム』があります。
<ミニゲーム>
まだ小さいお子さんや、ちょっとだけやりたいというときはミニゲームがおすすめです。
もっと詳しく見る↓
<リズムゲーム>
2020.3月のアップデートで追加されたゲームです。
もっと詳しく見る↓
小1の長女にはアドベンチャーモードはきつかったのか、反応はいまいちでした。
でもミニゲームは夢中になって何度もやっていました。
スポンサーリンク
リングフィットアドベンチャーの効果・おすすめする理由は?
↓長男初めてリングを押し込んだ時
最大の力で押しています。
↓2週間後
前回と同じ条件です。
かなり押し込めるようになったのが分かりますか?
筋肉がムキムキとついているようです!
でも一番の効果は長男が筋トレ(運動)を楽しいと思うようになったことです。
体操教室でも腹筋背筋はやっていますが、特別楽しいとか好きとか言ったことはありません。
そんな長男が・・・
なんて言ってきて、本当にびっくりしました。
一緒に悩んだ結果プレゼントに選んだものがこれです↓
滑るマットなので使い方次第で楽しく効果的に筋トレができます。
他のゲームを長時間やっていると怒る私ですが、リングフィットアドベンチャーなら・・・
という感じです(笑)
ただやりすぎて肩が痛いと言い出したこともあるので、やっぱりやりすぎは良くないですよね。
私もダイエットのためにアドベンチャーモードをやっていますが、子どものほうがどんどん先に進んでいます。
運動が苦手な子も運動が好きになる
運動が好きな子はもっと運動が好きになる
リングフィットアドベンチャーはこれが叶うゲームだなと思います。
もちろん大人も一緒です。
ダイエットがなかなか続かないという方におすすめです!
ここで紹介しているミニゲームの他にも『カスタム』『ながらモード』『リズムゲーム』『ジョギング』など楽しく運動できる機能がたくさん!
カスタムについて
筋トレメニューについて
リズムゲームについて
ジョギングについて
ながらモードについて
✅[リングフィットアドベンチャー]ながらモードとは?ながらでできる筋トレメニューもご紹介!
✅30代主婦のリングフィットアドベンチャーで3ヶ月ダイエット記録①!効果レビュー!~1週間目~
✅[実録]リングフィットアドベンチャーが品切れの理由を聞いてみた!安く買える方法は?
✅[リングフィットアドベンチャー]最初の設定操作マニュアル!ジョイコン装着~終わり方までの流れを超分かりやすく画像付で解説!
✅リングフィットアドベンチャーの騒音はでコレで解決!サイレントモード設定・フィットネスメニューの変更設定方法は?
✅[リングフィットアドベンチャー]サイレントモードだと消費カロリーは落ちる?通常モード時と比べてみたよ!
✅[リングフィットアドベンチャー]ミニゲーム一覧!遊び方・攻略を全種類画像付きでご紹介!効果は?
✅[リングフィットアドベンチャー]カスタム機能が超便利で使える!設定方法・変更の仕方をご紹介!
✅[リングフィットアドベンチャー]ジョギングの全コースご紹介!距離やかかる時間・効果は?
✅リズムゲームが新登場!手順や遊び方・効果を画像付きでご紹介!マリオなど全17曲収録!
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません