[実録]100均ウォールポケットで子供のなくしものが激減!種類や使い方は?壁掛け収納術ご紹介!
スポンサーリンク
朝のバタバタ忙しい時間、学校へ送り出す直前の一コマ。

みーママ

ゆー
なくすのは、名札・移動ポケット・ヘアゴム・・・
帰ってきてすぐにはずすものばかり。

みーママ
場所をとらない優れもの ウォールポケット
そこで見つけたアイテムが・・・

みーママ
数字が書かれたウォールポケット!
ポケットの高さ約13.5㎝×幅18㎝

みーママ
全てつなげるとこんな感じです↓

みーママ
中はこんな感じ↓
まちがあるので、意外と入ります!
このウォールポケットのいいところは・・・

みーママ
我が家の場合・・・
2番ポケット…長女の移動ポケット・名札
3番ポケット…長女のヘアゴム
をそれぞれ入れています。

みーママ
このシリーズ、他にもこのような柄がありました。
癒されますね。
自分で好きなように組み合わせができるのが最大の魅力かなと思います!
中身が見えないのでリビングなどお客さんが目に入るところでもかけておけますよね。

みーママ
スポンサーリンク
透明ウォールポケットも中身が見えてGOOD!
ふりかけやカレー、食玩などについてくるシールやカード…
これっていつの間にか増えていませんか?

みーママ
こちらも100均で購入したものです↓
3ポケットあります。
先ほどのウォールポケットとは違いは・・・透明なところ!

ゆー
テープなどで、「カード」「シール」など貼っていれば分別もできますね。
スポンサーリンク
入れておく場所を決めることで片付け力アップ!
<Before>

ごー
これをウォールポケットで整理すると・・・
<After>

みーママ

ゆー
ウォールポケットなら片付けも簡単なので、整理する癖をつけることができます!
用途によって使い分けよう!

ゆー
かわいいデザインは子供部屋にもぴったりですね!

みーママ
ウォールポケットを選ぶ際は、
・用途は何か
を決めたうえでサイズや場所に合ったデザインのものを選ぶと失敗しません。
せっかく買ってきたのに・・・

みーママ
大きすぎて壁に掛けれない・・・
といったことにならないように気を付けましょう!
スポンサーリンク
収納の情報・アイデアがいっぱい!おすすめアプリ『LIMIA』
私が収納などで困ったときに、よく使っているアプリが『LIMIA』です。
今回ご紹介したウォールポケットの活用法の他にも・・・
・100均マットをウォールポケットにリメイク
・刺繍枠でウォールポケットをハンドメイド
など、知りたい情報がたくさん紹介されています。

みーママ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません