液体塩こうじとは!?鶏むね肉のからあげの作り方&アレンジレシピご紹介!簡単なのに柔らかくて絶品!
スポンサーリンク
こんにちは!
みなさんは唐揚げを作るのは得意ですか?
分かります!
でも!
液体塩こうじと出会ってからは、唐揚げ作りに自信が持てるようになりました。
とっても簡単においしく作れるんです。
スポンサーリンク
液体塩こうじとは?唐揚げ作りの常識をくつがえす!
・肉魚だけではなく、煮物や炒め物などの味付けにも使える
・酵素の力でうまみを引き出し、素材をやわらかくする
ハナマルキHPより引用
ハナマルキさん独自の手法で、作られた液体塩こうじ。
みーママと液体塩こうじの運命の出会いは、あるスーパーの試食コーナーでした。
鶏むね肉のから揚げの試食をやっていたので一つ食べてみることに。
これはいろいろ味付けしたり時間かけてるんだろな~
と思っていると・・・
これはかなりの衝撃でした!
私の中のから揚げ作りのイメージは・・・
・調味料がたくさんいる
・半日以上つけておかないと味がしみこまない
・鶏むね肉は固くて料理に使いづらい
ところが、液体塩こうじで作った唐揚げは・・・
・材料は液体塩こうじと片栗粉だけ
・1時間つけておくだけで味がしっかりつく
・とってもやわらかくてジューシー!
スポンサーリンク
液体塩こうじで鶏むね肉のから揚げの作り方
我が家ですっかり定番になった鶏むね肉のから揚げをご紹介します。
ハナマルキさん公式レシピです↓
<材料>
鶏むね肉(下味冷凍) 1枚分(300g)
片栗粉 大さじ4
揚げ油 適量
レモン 適宜
<作り方>
①鶏むね肉を一口大に切ってジップロックなどに入れ、液体塩こうじ大さじ2杯入れてよくもみこみ1時間冷蔵庫で冷やす
②鶏むね肉の水気をふきとり、片栗粉をまぶす
-
③170度に熱した揚げ油で、火が通るまでカラッと揚げる。
キッチンペーパーの上に広げ、余分な油をきる。
- ④皿に盛り、お好みでレタス、レモンなどを添えて完成。
しょうゆやみりんがいらないんですよ~
スポンサーリンク
液体塩こうじで作るおすすめレシピご紹介!
<ムネカツ>
我が家では、とんかつ・・・ではなく『ムネかつ』をよく作っています。
上でご紹介した唐揚げの1番は同じ作り方で、そのあとは小麦粉⇒卵⇒パン粉とカツ作る要領です。
<春キャベツの和風パスタ>
ハナマルキ公式のレシピです。
液体塩こうじで春キャベツの和風パスタ☆ by ハナマルキレシピ
<材料>
パスタ 200g
ベーコン 2枚
春キャベツ 3枚
Aだし 80ml
A液体塩こうじ 大さじ2
Aみりん 大さじ1
A柚子胡椒 小さじ1
サラダ油 大さじ1
かつお節 適量
刻みのり 適量
<作り方>
①ベーコンは1cm幅に切り、春キャベツは食べやすい大きさに切りにする。
②パスタはたっぷりの湯に液体塩こうじ大さじ2(分量外)を加え、茹で上がる1分前に①の春キャベツを入れて茹で、ザルに上げる。
-
③フライパンにサラダ油を入れて熱し、ベーコンを炒め②のパスタと春キャベツを入れ、合わせた【A】を入れてできあがり!
コツもいらず、とても簡単にできました。
液体塩こうじの味がちゃんとしみていて、優しい味でおいしかったです!
子どもにも大人気でした!
スポンサーリンク
人気の料理アプリをご紹介!
①ポイントがどんどん貯まる!楽天レシピ
先ほどご紹介したレシピが掲載されているサイトです。
楽天レシピのすごいところは・・
つくってみたレポートを送る→毎回10Pゲット
つくったよレポートをもらう→毎回10Pゲット
例えば・・・1ケ月毎日レシピを投稿すると・・・
50P×30日=1500Pが楽天のお買い物で使用できます!
さらに自分のレシピをたくさんの方が作ってレポートをもらうと、半永久的に自動でポイントが入ってきます!
という方は、作ったよレポートがおすすめです!
検索して作ったレシピを写真に撮ってレポートするだけでポイントがもらえます。
こちらから登録するともれなく5Pがもらえます↓
②動画で分かりやすい!クラシル
レシピを見て作ってみたけど・・・
という方いますか?・・・私がそうでした。
そこで出会ったアプリがクラシルです!
ほぼ全てのレシピが動画で紹介されています。
もちろんテキストでも説明を分かりやすく書いてくれています。
スポンサーリンク
時短で経済的、その上おいしい! 主婦の味方!
液体塩こうじは、料理に少し加えただけで味付けもできて食材のうまみも引き出してくれます。
今回紹介した唐揚げとパスタの他にも、ハナマルキさんの公式HPなどでレシピが公開されています。
煮物や卵焼き・・・たくさん挑戦してみたくなります!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません