100均ダイソーのアイスメーカー ゆきぽん・アイスポップメーカーレビュー!
夏の暑い日に食べたくなるものと言ったら・・・
やっぱりアイス!

ごー
100均では色々な形のアイスメーカーが売られています。
簡単におうちでできるなら、もう買わなくてもいいし自分の好きな味でできて楽しそう!

みーママ
スポンサーリンク
アイスメーカー ゆきぽんとは?
<パッケージ>
<中身>
子どもたちが一番にこれが良いと選んできた商品です。
水色のカバーとスティックが2本付き!

みーママ
スポンサーリンク
アイスメーカー アイスポップメーカーとは?
<アイスポップメーカー>
細長いアイスがなんと6本も作れます。
くまのスティックがカラフルでかわいい!

みーママ
作り方は?アイスができるまで!
作り方はとっても簡単!
好きなジュースや材料を入れるだけ!
今回は冷蔵庫にあった残り物のジュース4種類を入れてアイスにしてみました。
左からアイスコーヒー、ヤクルト、オレンジ、グレープ

ゆー
それぞれのトレーに入れていきます。

ごー
どちらも約50mlくらい入りました。
そう考えるとポップメーカーのほうが6本も作れるのでお得ですね!
↓カバーを付ける
↓スティックを入れる
準備OK!
これを冷凍庫に入れて固めます!
うちは8時間入れていました。

ゆー
8時間後・・・
では、中身を出していきます!
スティックを真上に押し上げるように取ると、きれいにとれました!
ゆきぽん できあがり!!
くるくる回転させてまっすぐ抜きます。
きれいにできています!

ゆー
スポンサーリンク
一番好評だった味は?
我が家で一番人気のあった味は・・・

ゆー

ごー
他の3種類は氷のシャリシャリ感が強くて、かたい感じがしたんですが・・・。

みーママ
味も他の3種類は水で薄めたような味だったのに比べて、味の濃度は変わらずそのままのおいしさでアイスになっていました。

みーママ
スポンサーリンク
他にもアレンジ色々!おすすめレシピご紹介!
ジュースをただ入れるだけではなく、ジャムや果物を入れてアレンジできますね!
クックパッドより気になるレシピをご紹介します!



白くまアイスバー♪たっぷりフルーツ入れて by AKARU☆


みーママ
スポンサーリンク
人気の料理アプリをご紹介!
①ポイントがどんどん貯まる!楽天レシピ
楽天レシピのすごいところは・・

みーママ
つくってみたレポートを送る→毎回10Pゲット
つくったよレポートをもらう→毎回10Pゲット
例えば・・・1ケ月毎日レシピを投稿すると・・・
50P×30日=1500Pが楽天のお買い物で使用できます!
さらに自分のレシピをたくさんの方が作ってレポートをもらうと、半永久的に自動でポイントが入ってきます!

ママ
という方は、作ったよレポートがおすすめです!
検索して作ったレシピを写真に撮ってレポートするだけでポイントがもらえます。

みーママ
こちらから登録するともれなく5Pがもらえます↓

みーママ
②動画で分かりやすい!クラシル
レシピを見て作ってみたけど・・・

ママ

ママ
という方いますか?・・・私がそうでした。

みーママ
そこで出会ったアプリがクラシルです!
ほぼ全てのレシピが動画で紹介されています。
もちろんテキストでも説明を分かりやすく書いてくれています。

みーママ
スポンサーリンク
子どもと一緒に作れるおいしいおやつ!
今回作ってみて一番良かったと思ったところは、子どもでも簡単にできるということです。
トレーに流し込むだけなので、小さいお子さんでもできますよね。

みーママ
他の方のレシピを見ていると作り方もアレンジも無限大!
自分たちの一番を見つけるのも楽しいですね。

みーママ
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません