大阪・関西万博でおすすめパビリオン!予約はできる?

遊び場・お店紹介

20年ぶりの万博ということで、連日賑わっていますね!
行ってはみたいけど・・・

Left Caption
人気のパビリオンはどれだろう・・・

大阪・関西万博のパビリオンは、海外と民間合わせてなんと180以上もあります!
こんなにたくさんはもちろん1日ではまわれないし、子供が楽しめるパビリオンも気になりますよね。
そこでネットでの口コミや実際に行ってみて、ここはぜひ行ってほしい行ってみたいと思ったおすすめパビリオンをご紹介します。
また予約ができるのかどうか、待ち時間はどのくらいなのかなども書いているのでぜひ参考にしてください。

Left Caption

みーママ

人によって感じ方は違うので、あくまで参考程度にご覧くださいね!

スポンサーリンク

住友館

<住友館ってどんなところ?>
行って良かった、素晴らしかったという口コミが絶えないパビリオンが住友館です。

Left Caption

みーママ

住友館の目玉は、なんといってもまだ見ぬ森を巡るインタラクティブ体験!

「UNKNOWN FOREST~誰も知らない、いのちの物語~」では、ランタンを片手に未知なる森を探検します。
映像、音楽、人が融合したインタラクティブな演出は、想像を超えた幻想的な「いのちの物語」を構成しています。
森の中でどんな生き物に会えるのかワクワクがとまりません!
他にも約一万本の苗木を植える『植林体験』もあり、森林の循環を学ぶことができます。

《Xより体験された方のお声↓》



<予約は取れる?待ち時間は?>
人気なパビリオンということで、事前予約はなかなか取れないようです(泣)

Left Caption

みーママ

私も全滅でした・・・

住友館は東ゲートからの方が近いので有利なようです。

Left Caption
9時入場で当日予約できたよ!
Left Caption
9時すぐの入場でも1時間20分待ちだった!

との声もありました。
とはいえ、これだけ人気で見応えのあるパビリオンなので待ち時間1時間半以内であればラッキーという感覚の方が多いようです。

スポンサーリンク

日本館

<日本館ってどんなところ?>
様々な見せ方で命の循環を知ることができます!

Left Caption

みーママ

世界最大級の火星の石を公開しているんだって!
藻の可能性やものづくりの楽しさを人気キャラクターであるハロキティやドラえもんを使って教えてくれます。
また万博会場で出たゴミをエネルギーに変換するなど、工夫した伝え方も魅力的です!
《Xより体験された方のお声↓》

<予約は取れる?待ち時間は?>
人気なパビリオンなので予約は中々取れないようです。
しかし当日予約の時間枠が増えましたので事前予約で取れなくてもチャンスがまだあります!


緑のキティちゃんをぜひ見に行ってください!

スポンサーリンク

PASONA NATUREVERSE

<PASONA NATUREVERSEってどんなところ?>
いのちの未来を作る新たなテクノロジーを展示しています。

Left Caption

みーママ

iPS心臓を見ることができるよ!

からだゾーン、こころ・きずなゾーン、いのちの歴史ゾーンの3つに分かれて未来像を提唱しています。
なんといっても目玉は、細胞から培養されたiPS心臓!
見る人にいのちの尊さや感動を与えます。
《Xより体験された方のお声↓》

<予約は取れる?待ち時間は?>
人気なパビリオンということで、事前予約はなかなか取れないようです。
しかし当日予約で取れた方や予約なしでも並んでいけた方も多いようです。

Left Caption

みーママ

夕方は特に空いているようなのでチャンスです!


満足度の高いパビリオンなので、待ち時間が長くても並ぶ価値ありですね!

スポンサーリンク

2025年6月14日遊び場・お店紹介

Posted by michiyan