[保存版]市販のゼリーやナパージュを使った ツヤツヤキャラケーキの作り方!おすすめレシピ10品ご紹介!
スポンサーリンク
年に一度のクリスマスやお誕生日!
お祝いに欠かせないものといえばプレゼントと・・・

ゆー

みーママ
キャラクターケーキの着色の方法にはいくつかあります!
②ナパージュ・ゼリーなどで着色
③生クリームで着色
今回は・・・

みーママ
スポンサーリンク
お店のケーキみたい!ツヤツヤきれいなキャラケーキ!
お店のキャラケーキといえばこんなケーキですよね↓
このツヤツヤ感!おうちでも出せるんです!
しかも!

みーママ
スポンサーリンク
つやつやキャラケーキの作り方は?
市販のゼリーで作るキャラケーキの作り方を紹介してくれています↓
動画をざっくり説明👇
<着色までの材料>
<作り方>
1.下書き₍反転しない₎にクッキングシートを重ねて固定する
2.小袋入りのチョコを溶かして袋の端を切り、チョコペンにする

みーママ
3.下書きをなぞっていく

みーママ
5.土台のケーキに冷やしたチョコを乗せていく


みーママ
<着色の材料>

<作り方>
1.ミックスゼリーを少量お皿に入れて10秒~20秒レンジでチン
2.とろとろになったゼリーに色素を混ぜて色を作る
3.スポイトを使って色をのせていく
4.飾り付けをしてできあがり!

みーママ
スポンサーリンク
ナパージュを使ったキャラケーキの作り方

みーママ
フルーツの上にかける透明のゼリーのようなものです。
↓↓↓
非加熱用ナパージュを使ったキャラケーキの作り方を分かりやすく教えてくれています↓
動画をざっくり説明👇
<材料>
<作り方>
1.反転した下絵にクッキングシートを貼る
2.チョコでなぞっていく

みーママ
3.ホワイトチョコで塗りつぶす

みーママ
4.冷凍庫で冷やしたら再度チョコでアウトラインを書く
5.ナパージュを製氷皿などで少量ずつ分けて、食用色素を混ぜて色を作っていく
6.スポイトで塗っていく
7.ケーキに飾って完成!
つやつやキャラケーキレシピ10品一挙ご紹介
1.ヒカキンキャラケーキ

レシピはこちら↓
大人気youtuberヒカキンケーキ♡ by そっちゃんrrrまま

みーママ
2.ジオウキャラケーキ

レシピはこちら↓
仮面ライダージオウキャラケーキ☆ゼリー編 by オーブオリジンママ

みーママ
3.リラックマキャラケーキ

レシピはこちら↓
意外と簡単リラックマ☆キャラクターケーキ by 腹ペコ☆青虫

みーママ
4.ベルキャラケーキ

レシピはこちら↓
美女と野獣 ベル☆キャラクターケーキ by 腹ペコ☆青虫

みーママ
5.ジョリーンキャラケーキ

レシピはこちら↓
ゼリーで簡単かわいいキャラケーキ第2弾 by ガルボ。

みーママ
6.オラフキャラケーキ

レシピはこちら↓
アナと雪の女王 オラフのキャラケーキ by サラ美

みーママ
7.あられちゃんキャラケーキ

レシピはこちら↓
バナナプリンキャラケーキ*アラレちゃん by 幸せまちこ

みーママ
8.トトロキャラケーキ

レシピはこちら↓
簡単キャラケーキ by ♪うっでぃ♪

みーママ
9.ピカチュウキャラケーキ

レシピはこちら↓
★キャラクターケーキ‼ピカチュウ★ by りーぷたん

みーママ
10.カーズキャラケーキ

レシピはこちら↓
カーズ キャラケーキ❤️ by maik01

みーママ
スポンサーリンク
キャラケーキの通販人気店ご紹介!

みーママ
という方!
今は通販でも好きなキャラケーキを注文できます!
楽天の人気ショップをご紹介しますね。

みーママ
スポンサーリンク
人気の料理アプリをご紹介!
①ポイントがどんどん貯まる!楽天レシピ
楽天レシピのすごいところは・・

みーママ
つくってみたレポートを送る→毎回10Pゲット
つくったよレポートをもらう→毎回10Pゲット
例えば・・・1ケ月毎日レシピを投稿すると・・・
50P×30日=1500Pが楽天のお買い物で使用できます!
さらに自分のレシピをたくさんの方が作ってレポートをもらうと、半永久的に自動でポイントが入ってきます!

ママ
という方は、作ったよレポートがおすすめです!
検索して作ったレシピを写真に撮ってレポートするだけでポイントがもらえます。

みーママ
こちらから登録するともれなく5Pがもらえます↓

みーママ
②動画で分かりやすい!クラシル
レシピを見て作ってみたけど・・・

ママ

ママ
という方いますか?・・・私がそうでした。

みーママ
そこで出会ったアプリがクラシルです!
ほぼ全てのレシピが動画で紹介されています。
もちろんテキストでも説明を分かりやすく書いてくれています。

みーママ
スポンサーリンク
ツヤツヤケーキにチャレンジしよう!
ケーキの着色といえば、チョコペンが主流ですが今回紹介したツヤツヤケーキ!

みーママ
お店のようなツヤツヤかわいいケーキが、身近なカップゼリーで作れるなんて嬉しいです。
お子さんもきっと喜ぶこと間違いなし!

ゆー
ぜひツヤツヤのケーキにチャレンジしてみてくださいね!
スポンサーリンク
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません